温泉のちカメラ(温カメblog)

カメラ初心者さんのため、又は自分のスキルアップの為に、色々な観点から知識を共有する。温泉も行くよ

sigma 30mm f1.4 DC HSM

プラス補正したのに編集で補正を直す

 

どうも 

温カメ管理人のメルルです🐢

 

 

今回は

sigma 30mm f1.4 DC HSM

 

 

このレンズの特徴は

なんと言っても明るいf1.4レンズ

 

APS-Cでかなりお得に手に入るレンズです

 

フルサイズ換算で45mmとして

標準レンズとして使えます

 

そして何よりボケ感がトロトロです

f:id:hosikuzumeruru:20190524210209j:image
f:id:hosikuzumeruru:20190524210212j:image
f:id:hosikuzumeruru:20190524210205j:image

ボケを楽しみたい人は買いですねw

 

しかし

APS-C用なので

フルサイズカメラの人はDGと付いてる

sigmaレンズを選びましょう

 

ではでは

楽しいカメラLifeを(^_^)/~

 

AmazonさんにArtレンズがありましたので貼っておきます

紹介したのはArtレンズではないので注意です

もちろんArtレンズも最高ですよ&純正もねw

APO 50-500mm f4.5-6.3 DG OS HSM

なぜか鳥を撮りたくなる!

 

どうも

温カメ管理人のメルルです🐢

 

今回は

sigmaの望遠レンズ

APO 50-500mm f4.5-6.3 DG OS HSM

f:id:hosikuzumeruru:20190524162545j:image

 

この望遠レンズを買った経緯は

シロサギを撮ろうとして全然大きく写らないのに

嫌気がさして買ってしまいました。

 

それまでは18-250の望遠レンズを使ってましたが

軽くていいレンズでしたが手放しました

 

まず

この50-500のレンズはかなり重いです

首からぶら下げて片手で持ちながら移動するのは

凄く大変です。

何より500mmで使う場合に手持ちじゃ厳しいですね

 

なので3脚か1脚が必須ですね

 

なので

18-250を手放さなければ良かったと

後悔してますww

 

しかし

このレンズ

かなりシャープな写りで鳥を撮ったりするのは

かなり良いですね

飛行機を撮ってる人も多いみたいです

 

前にも載せた鳥↓を載せときます

これもこのレンズで撮りました

f:id:hosikuzumeruru:20190522231318j:imagef:id:hosikuzumeruru:20190522231323j:image

 

どちらも500mmの手持ちで撮りましたw

f:id:hosikuzumeruru:20190524162647j:image

警戒心が強いスズメも狙えますよ!

 

ちなみにテレコンをつけるとAFが効かなくなるので

やめたほうがいいですよ

置きピンで撮るならいいと思いますが(・_・;)

 

迷ってるなら

買いだと思いますよ!中古でも安いので🤗

 

ではではいいカメラLifeを(^_^)/~

 

micro 60mm ミツバチ接写とD70sとD500撮り比べ

晴れてたらとにかく出かけて日が暮れる

 

どうも

温カメ管理人のメルルです🐢

 

今回は私のレンズ紹介予定でしたが

Nikon Micro 60mm f2.8G ED

試し撮りしてきたので紹介します

 

せっかくなので

D500D70sで撮り比べてみました

 

まずはD500

f:id:hosikuzumeruru:20190523162957j:image
f:id:hosikuzumeruru:20190523163001j:image

 

そしてD70s

f:id:hosikuzumeruru:20190523163026j:image
f:id:hosikuzumeruru:20190523163033j:image

あまり変わりませんね

 

D70sは初心者の方にはオススメのカメラです

中古で1万ちょいで買えますし、

モーター内臓なので

D3000シリーズやD5000シリーズみたいに

レンズにモーター内臓なのか考えなくてすみます!

 

では次はミツバチ

D500

f:id:hosikuzumeruru:20190523163316j:imagef:id:hosikuzumeruru:20190523163331j:image
f:id:hosikuzumeruru:20190523163327j:image

 

次はD70s

f:id:hosikuzumeruru:20190523163338j:image

 

D70sは少しAFが遅くミツバチ撮るのは大変でした

なので1枚のみ(-_-;)

 

しかしこのレンズ

凄くシャープな写りですね

体毛までしっかり写ってます

そして何よりAFが爆速でしたw

 

いつもsigmaさんを使ってたので

この食いつきには驚きましたねw

 

 

タンポポもD500で撮ってみました

 

f:id:hosikuzumeruru:20190523163612j:image

F14でも撮ってみました↓

f:id:hosikuzumeruru:20190523163616j:image

F14でこのボケ感

すごいですね

 

オススメのレンズです

日曜日にポートレート撮るのが楽しみですねw

 

では

次回は私のレンズ紹介しますw

 

それでは

楽しいカメラLifeを(^_^)/~

 

 

Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm f2.8G ED

ズームより単焦点が好き

 

どうも

温カメ管理人のメルルです🐢

 

今回は

単焦点レンズを紹介します!

Nikon AF-S Micro 60mm f2.8G EDです

 

f:id:hosikuzumeruru:20190522162819j:image

 

Nikonマクロレンズと言わず

マイクロレンズと呼びます

なぜならマクロは顕微鏡などで使われるレンズを指します

等倍以上で撮影できないのでマイクロと呼ぶようにしてるそうです

Nikonさんのこだわりが見えるところですね

 

急遽ポートレートを撮る話があがってきて

他の単焦点レンズを修理に出してるため

慌てて中古で購入しました(・_・;)

 

さて

手ブレ補正がついてないのが痛いですが

日曜日にポートレートで使ってみたいと思っております

ですがモデルさんの都合で午後からなので

日が落ちてくるとシャッタースピードが稼げないぶん手ブレするかも(・_・;)

 

f:id:hosikuzumeruru:20190522162853j:imagef:id:hosikuzumeruru:20190522162856j:image

 

明日は試し撮りで何か撮ってみたいと思います

 

やっぱりマイクロレンズがあると

幅が広がりそうな気がしてきますねw

 

ポートレートもモデルさんの許可があれば

ブログに載せようと思います

 

次回から

私が使ってるレンズ紹介をしようと思います

 

皆さんのお気に入りのレンズとかも知りたいですね

 

ではでは(^^)/

 

秘技、ズーム流しのやり方

花✿を撮りに行っても満足できない😂

 

どうも

温カメ管理人のメルルです🐢

 

 

今回は秘技!ズーム流しの撮り方

書いていきたいと思います

 

その前にズーム流しって言うのか(-_-;)

よくわかりませんが自分的にズーム流し

呼んでるので気にしないでください

正式名称を知ってる方はコメントで教えてくださいw

 

 

まずは必要な物

カメラ(ミラーレスでも)

ズームレンズ(ズーム幅が大きいほど面白いです)

 

 

設定

シャッタースピード優先モード

あとはオートで設定されます

 

撮りたいものを待ってる間や暇つぶしに

試してみてください

ズームしながらカメラ本体を回転させたり

遊び方は自由自在♡

 

もしかしたら

凄い作品が撮れちゃうかもしれませんよw

 

作例を載せときます

f:id:hosikuzumeruru:20190521185835j:imagef:id:hosikuzumeruru:20190521185843j:imagef:id:hosikuzumeruru:20190521185847j:imagef:id:hosikuzumeruru:20190521185852j:imagef:id:hosikuzumeruru:20190521185902j:imagef:id:hosikuzumeruru:20190521185913j:image

 

これで人などを撮ると面白いですよ

ぜひやってみてくださいね

 

ではでは(^^)/

 

カメラ初心者が陥る何を撮っていいかわからない克服方法

今日は何を撮ろうか迷って日が暮れる

 

どうも

温カメ管理人のメルルです🐢

 

カメラ初心者の方によくある

カメラを買ったけど撮るものがない

 

家族を撮ろうと買ったけど

撮られるのを嫌がられるなど

 

買う前はあれ撮ろうとか

これ撮ろうとか考えて買ったけど

いざ買ってみると撮れない

もしくは撮って終わってしまった

 

そんなカメラ初心者さんが

何を撮ろうか迷って色々調べると思います

 

すると、結局は何個が例を挙げられたサイトを見て

結局決まらない、もしくはあなたの撮りたいものを撮ってくださいと、あやふやな答えばかりに

カメラがつまらなくなる

 

そんなことがあると思います

 

そこで

メルルはそんなあなたに

これを撮れ!と断言します

f:id:hosikuzumeruru:20190520211036j:image

 

野鳥です!

撮りたい被写体がないなら野鳥を撮れ!です

 

野鳥は公園でもあなたの庭先でも屋根でも

どこにでもいます

 

え〜野鳥(・_・;)

とお思いでしょうが何も撮らずに

サイトで被写体探しをするなら

公園で野鳥探しをしましょう

 

まずは雀、カラス、鳩

これを撮ってみてください

 

カメラ初心者の方がよく

え〜簡単でしょ!とか思ったり

面白くないじゃん!とか思ったりしますが

ハッキリ言って野鳥は奥が深いです

 

鳥はよく動き、飛んで、近づくのが難しいです。

 

野鳥を見つけたのに逆光にいるとか

水面の上にいるとか

遠すぎて小さく写るなど

初心者の方にはハードルが高いことでしょう。

 

しかし、これがいい勉強になります。

 

相手が生き物なので

必ずカメラマンがいいポジションに動かなくてならないです。

 

また粘り強くいいポーズになるのを待ったり

置きピン(ピントを動くであろう場所に合わせておくこと)で動きの先読みなどステップアップにはかなりいいです。

 

APS-Cで200mmなら35mm換算で300mmです

ある程度野鳥は撮れます

 

しかし、私が前に書いた記事で

中古のカメラと中古のレンズを買って

望遠レンズ買ってないよ!って人は

野良猫や昆虫や花がいいでしょう。

わざわざ景色のいいところを探して撮りに行くのは

やめましょう

景色のいいところを取りに行くのが当たり前化すると、景色のいいところが見つからないと撮りに行かなくなります

 

これも公園でいいです

 

実は公園というのは

面白い写真が取れたりします

 

砂場で子供が作った謎の造形物や

誰かの落書き

野花や野鳥や野良猫や昆虫や花

被写体だらけです。

 

ここで

シャッタースピードやISOや絞りを練習してから

街のスナップなどに入ると

暗いときはこの設定で〜とか

おのずとわかるようになってくると思います

 

 ではでは

楽しいカメラLifeを(^_^)/~

 

 

 

カメラ初心者の星空や星景撮影

なぜか北斗七星は覚えやすい

 

どうも

温カメ管理人のメルルです🐢

 

 

今回は

カメラ初心者の方でもできる

星空、星景撮影の撮り方を書いていこうと思います

 

まずは必要な物

一眼レフ(ミラーレスでも)

三脚(必須)

レリーズ(必須)

レンズヒーター(無くても良いです)

タオル(夜露防止のため)

懐中電灯(ストロボでも良い)

レンズ(できるだけF値の小さいもの)

※ᖴ2.8が好ましいがF3.5でも良い

※ᖴ4でも撮れます

 

 

 設定

ISO3200〜6400

絞りは持ってるレンズの1番開放(数字が小さい方)

好みによって少し1段から2段絞る

ピントは♾️(無限)

シャッタースピードは15〜30秒

 

場所

できるだけ暗い所

月がない日が好ましい

 

撮り方

あとは三脚を立てて

撮りたい星をファインダーで覗いて

ピントを♾️にしてシャッターを押すだけ!

これで星空は撮れます

このとき星がぼやけるようなら気持ちピントを絞りましょう(数ミリ程度)

 

星景撮影の場合

星空と同じようにして

写したいものに光を当てます

強い光なら一瞬だけ

弱い光なら2秒ほど当ててください

当てる時はシャッタースピード

切っている最中ならいつでも良いです

あとはシャッターが切れるのを待つだけ

 

星空は簡単です

星景写真はライトの時間、強さ、色によって

雰囲気が変わるので経験次第で自由自在です。

 

星景写真の作例を載せておきます

これは白のストロボ

f:id:hosikuzumeruru:20190518061953j:image

これはF3.5の広角15mm、20秒で撮った写真です

 

ちなみにシャッター20秒で撮ってる間に流れ星が通るとこうなります

ライトはピンクに近い白です

f:id:hosikuzumeruru:20190518062132j:image

 

天の川を入れてみました

 設定は同じです!

 

ライトは懐中電灯で2秒ほど当ててます

 

何回も撮影してみて

自分のお気に入りの写真を撮ってみてください 

 

ではでは(^^)/